スポンサー広告
直線を点線にする
前講座までで、直線を曲げることができました。
それでは、曲げた直線を、点線にしてみましょう。
直線を点線にするには
¥ar の後ろの @{-} を
@{.} に変更します。
以下の例文Aのように書いてください。
(例文A クリックでコピーできます)
(Texworks画面例 Xy-pic 矢印)
(PDF画面例 Xy-pic 矢印)
@{-}で直線 @{.}で点線
@{ } で直線の形を、定めています。
@{-} なら直線
@{.} なら点線
ちなみに
@{--} なら破線
@{=} なら二重線
になります。
なお、直線の装飾は、Xy-pic辞典にまとめがあります。
次へ
前へ
(例文A クリックでコピーできます)
(Texworks画面例 Xy-pic 矢印)
(PDF画面例 Xy-pic 矢印)
@{-}で直線 @{.}で点線
@{ } で直線の形を、定めています。
@{-} なら直線
@{.} なら点線
ちなみに