- 数学の楽園
- 中1
- 正負の数
- H 逆数と除法
こちらは旧ページとなります。
最新版へ移動をお願いします。
逆数と除法
除法(割り算)は、逆数(ぎゃくすう)の乗法(掛け算)と、同じになる。
例えば、\(\Large 4\) を \(\Large 2\) で割っても、\(\Large 4\) に \(\huge \frac{1}{2}\)を掛けても、同じになる。
\(\Large 4 \div 2=4\times\huge\frac{1}{2}\)\(\Large =2\)
逆数を活用すれば、除法を、乗法に直して、計算できる。
例題 1
次の計算をしなさい。
\( (1) \)     \( (+7)\div (+4) \)
\( (2) \)     \( \Large(\normalsize+ \Large\frac{11}{7}) \normalsize \div \Large(\normalsize- \Large\frac{4}{7}) \)
\( (3) \)     \( \Large(\normalsize- \Large\frac{1}{3}) \normalsize \div \Large(\normalsize- \Large\frac{8}{3}) \)
スポンサー広告