スポンサー広告 数学の楽園>中学2年>連立方程式>I連立方程式の解 連立方程式の解 <例題 \( \Large 1 \) > 連立方程式 $ \left\{ \begin{array}{@{}1} 2x+y=a\\ x+a=y-2b \end{array} \right. $ の解が、\( (x \, , \, y) = (2 \, , \, -1) \) のとき、文字 \( a \) と 文字 \( b \) の値を求めなさい。 <解説 \( \Large 1 \) > 文字 \( x \) と文字 \( y \) は、連立方程式の解なので、代入すると、左辺=右辺になる。 $ \left\{ \begin{array}{@{}1} 2 \times(+2)+(-1)=a\\ (+2)+a=(-1)-2b \end{array} \right. $ 式を整理して $ \left\{ \begin{array}{@{}1} 3=a\\ 2+a=-1-2b \end{array} \right. $ 上式の文字 \( a \) の値を、下式に代入して $ \left\{ \begin{array}{@{}1} 2+(+3)=-1-2b \end{array} \right. $ $ \left\{ \begin{array}{@{}1} 5+1=-2b \end{array} \right. $ $ \left\{ \begin{array}{@{}1} -3=b \end{array} \right. $ <解答 \( \Large 1 \) > \( a=3 \,\,\,\,\,\,\,\,\, b=-3 \) 次へ 中学2年 1次関数 前へ A連立方程式 B加減法 C加減法と係数 D代入法 E代入法と係数 F連立方程式の計算 G連立方程式の文章題 H連立方程式の文章題 講座一覧に戻る